株式会社Painu

株式会社Painu

Our Thoughts

私たちの想い

お客様へ、高品質な国産完熟パイナップルをお届けいたします。

石垣島にはパインをはじめとした、様々な特産品があります。

南ぬ島の宝をもっと全国に、長く後世に残していきたい、その想いを胸に日々業務に取り組んでいます。

Chief Executive Officer

代表取締役社長

Miyagi Yoshizumi

宮城 良純

私たちは、「個々創造、利害一致」の理念の元、石垣島産パイナップルのブランド化と販路拡大・国内シェア獲得を通じて、地域経済の活性化(雇用創出、所得向上、持続可能な農業モデル構築)、地域ブランドの全国発信(石垣島の魅力発信、観光・関連産業の振興)、そして新たな市場創造とイノベーション(自社オリジナル商品、OEM、原料加工品による食の多様性提供、農業イノベーション牽引)という多角的な社会貢献を目指していきます。私たちは石垣島パイナップルを単なる果物ではなく、地域の誇りや文化を象徴する存在と位置づけ、生産者、消費者、地域社会が共に成長するエコシステムを築くことで、経済的・社会的・環境的な価値を創出し、持続可能な未来に貢献してまいります。

Factory Manager

工場責任者

Ito Yoshimichi

伊藤 嘉康

製造過程は全て手作業によるものです。各持ち場、五感をフル活用して製品を加工・作成しております。異物混入防止はもちろんのこと、収穫時の熟度のバラツキを加工作業員の経験と知識で、糖度と酸味のバランスを厳選したパイナップルを製品として使用しております。手作業となるために生産量に限度はありますが、その分全ての製造過程において、従業員の技術・心を込めて製品を作成しております。パイナップルは可食部が非常に少ない食べ物です。現在、皮に関しては畜産農家の方と連携して、畜産の飼料として提供しています。また製造過程で出る芯や搾りかすをどう活かしていくのかが今後の課題点だと思っています。用途に応じ活躍できる製品と手に取りたくなるパッケージデザインで、お客様の生活の喜び・楽しみの1つに貢献出来るようイメージしながら日々製造しております。

Store Operation Manager

店舗運営責任者

Ota Yuka

太田 有香

私たちの製品やサービスは、日常生活の中でパイナップルに馴染みがない方や、パイナップルに品種があること、そして沖縄産のパイナップルがとても美味しいという事実をまだ知らない方々に向けて、その魅力を伝えることを目的としています。例えば、接客の中でお客様と会話をしていると、「パイナップルに品種があるなんて知らなかった」という反応をよくいただきます。そして実際に食べ比べをしていただくと、「全然味が違う」「こんなに美味しいんだ」と驚きと感動の声を多くいただきます。こういった食体験を通じて、石垣島産のパイナップルの美味しさや魅力を伝えていきたいと思っています。「また石垣島に来たら、あのお店(Painu)に行きたい」と思ってもらえるような存在を目標としています。単に商品を提供するだけでなく、石垣島の魅力についても共有することができる、そんな場所でありたいと願っています。お客様の旅行中、心に残るひとときを届けられるよう努めてまいります。

就農体験や研究材料の提供を通じた研究機関・大学との連携や、

県内外企業とのOEM事業やFC・委託販売のパートナー募集を行っています。

詳細に関しては、以下よりお問い合わせいただけますと幸いでございます。

Contact

お問い合わせ

お問い合わせは、当社プライバシーポリシーに同意の上
お電話またはお問い合わせフォームよりお願いいたします。